2025年7月30日
こんにちは! 上尾オフィスのKですいよいよ夏本番。日差しも強くなり、 じわじわと暑さが体にこたえる季節になってきましたね
こんな時期に特に気をつけたいのが……そう、「熱中症」です
今回は、私たちが日々行っている熱中症予防についてご紹介します
まずは基本!水分と塩分のこまめな補給 弊社では、現場に出るスタッフ全員に水分補給用ドリンクや 塩分補給用の飴などを支給しています
現場作業では大量の汗をかくため、 失われた水分と塩分をこまめに補うことが何より重要
特に気温の高い日は、無理せず、こまめな補給を徹底しています。
日陰&屋内でしっかり休憩 測量の仕事は、日中の暑い時間帯にも屋外で作業することが多いんです
だからこそ、「無理せず休む」ことが大切! 一定時間作業をしたら、日陰やエアコンの効いた屋内でしっかり休憩。 また、次のような熱中症のサインが見られたら、すぐに作業を中断して休みます。 • 体がだるい • 頭がぼーっとする • 顔が赤くなる • 汗が出なくなる 「がんばりすぎない」が私たちの合言葉です!
空調服&冷感インナーでクールダウン 暑い中での作業を少しでも快適にするために、空調服の着用を取り入れています。 さらに、冷感インナーと組み合わせるスタッフもいて、快適性はさらにアップ! 服装の工夫ひとつで、体温の上昇や疲労感がかなり軽減されます。
栄養と睡眠で内側から熱中症予防! 夏はついつい冷たい麺類など、さっぱりしたものばかり食べがちですが、 栄養バランスも重要
特に、汗で失われがちなビタミンB群やカリウム、 マグネシウムなどのミネラルはしっかり摂りたいところ
そして、睡眠不足も熱中症のリスクを高める要因の一つ。 日ごろから質の良い睡眠を心がけ、体調を万全に整えておきましょう!
最後に:無理せず、支え合いながら 熱中症は「予防」が何より大切です。 弊社では、スタッフの体調が少しでも不安定な場合には、 無理せず休んでもらうようにしています
また、チーム全体でお互いの体調を気にかけながら、 安全第一で業務に取り組んでいます
今年の夏も、しっかり対策をして元気に乗り切りましょう! 暑さに負けず、今日も安全第一でがんばります