こんにちは
上尾オフィスのsです
9月に入り、夜は若干涼しくなったかなと
思う一方で、
昼間は残暑で、まだまだ油断できません
水分補給はしっかり取りましょう
8月は、例年と違い
あることに悩まされていました
雷です
落雷は例年の三倍は増加している
そうです。
落雷の影響で、
当事務所もプリンターの修理依頼も
増えていました
そのため、苦肉の策として
プリンター等の電源を
落雷警報が出たところで抜く
ことにしました
シンプルです
プリンターは使えなくなることは
印刷、FAXができなくなるため
夕方頃は
プリンター利用の仕事を先回りしなければ
いけなくなりました
夏になると仕事の優先順位を
落雷の影響で
変えなきゃいけない
環境になりました
「としまエコミューゼタウン」という
区役所と高層マンション、商業施設が一体化したビルになっています
自然と建物の共存がコンセプトの建物で
10階には「豊島の森」という屋上庭園もあります
これだけの施設を作ったのだから
区の負担も大きかったのでは???と思われるかもしれませんが
旧本庁舎敷地を民間に貸し出すことで費用捻出して
豊島区の負担は実質なしで実現したようです
(旧豊島区役所跡地にはHareza池袋として
Hareza Tower、東京建物 Brillia HALLが立地しています)
最後に、採用HPのご紹介ですこんにちは
上尾オフィスのsです
6月下旬にも関わらず、
30℃を超える日も増えました
これから夏の季節が来ると思う
ちょっと憂鬱ですね
そんな中、ある決済で初めて
お邪魔した街ですが
府中市
昭和の未解決事件で有名なイメージしか
なかったですが、
とても町並みが奇麗で
驚きました
駅前には国内唯一の天然記念物
ケヤキ並木があり、
夏でも涼しい風が吹き
過ごしやすいのかなと
思いました
イメージより
良い印象で
※勝手な偏見はありました、すいません
また、訪れたい街でした
こんにちは
上尾オフィスsです。
梅雨の時期はジメジメしており、
体調管理は難しいですが
暑い夏に向けて
気をつけていきましょう
4月から民法、不動産登記法改正に伴い
変更する点がありました
代表例としては
◯海外居住の登記名義人になる方には
連絡先が登記事項として追加
◯ローマ字の表記よる氏名が登記事項で許容
◯犯罪収益移転防止法に伴い
職責で本人確認以外に
確認事項が増えたこと
日々の業務の中で、改正された点を
気付けるよう、
県の書士会のメールや月報司法書士会
など情報収集するようしていきたいです
事務手続きが増え、慣れるまで、
大変ですが、
世の中の変化に対応できる士業として
責任持って取り組みたいですね
こんにちは
上尾オフィスのsです
最近、雨続きでどうも調子が乗りませんが
楽しいことを探しながら
気持ちだけでも晴れれば良いな
と思いながら
過ごしています4月中旬に
北区王子に行ったとき
飛鳥山公園が桜🌸満開で
花見をする方々が多くびっくりしました
そんな中、その光景を横見で
通り過ぎ
私の目的地である
とある和菓子へに向かいました。
ドラマのロケ地として
有名なところで
美味しいお団子でした。
たまには、ゆっくりするものイイですね!
最後に、採用HPのご紹介です