こんにちは爆  笑 上尾オフィス表示部門のSですお茶 2023年もあと1週間となりましたね、皆様今年も1年間本当にありがとうございました 今年は、コロナウィルス感染症への対応が5月から変わり、3年以上続いたコロナ対策の生活から大きく変わった人も多いのではないでしょうか? 3年というと中高校生が入学してから卒業までの期間となり、そう考えると長かったなと思いますが、 私自身は3年間生活に大きな変化が無かったためか体感はとても短く感じています新幹線前 まだまだインフルエンザなど感染症や風邪予防が流行っていますので、手洗いうがいをしてあと1週間、元気に仕事納めができればと思います。 さて、アイビーでは今年のとてもうれしいこととして目白オフィスのYさんが司法書士試験に合格されましたお祝い 6年半近くも目白オフィスで務めながら試験勉強をされてこられ、今年は試験の為に1度事務所を退職されましたが、見事今年司法書士に合格されました。 お祝い本当に合格おめでとうございます!お祝い 合格後、なんと!アイビーに帰ってくださることになり、資格者となったYさんとまた一緒に仕事ができることをとてもうれしいです音符 そんなYさんが1か月前になりますが11月末に上尾オフィスに挨拶に来られた時、アイビーからの一足早い合格証書としてお手製の合格証書をお渡ししました卒業証書 これまでも注文案件の担当者として大活躍されていましたが、今後は司法書士の資格者としてもっともっとご活躍されること、また一緒に仕事ができることがとても楽しみです星 最後に、採用HPのご紹介です爆笑
Home
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。 また、会社説明会や、職場見学も可能です。 各支店の最寄駅は、 上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)ラブラブ 所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)ラブラブ 目白オフィスは目白駅(山手線)ラブラブ です。こんにちは 上尾オフィスのsです爆笑 最近、インフルエンザが流行っているのを耳にしていますびっくり コロナ禍では、私も含め、 うがい手洗い 消毒、を積極的におこない、 インフルは減少傾向でしたが 最近ではそこまで、、、、、 結局は、基本に戻り、うがい手洗いですねビックリマーク 今年最後の上尾オフィスの投稿です。 毎日、ありがたく忙しい毎日 を過ごしていますニコニコ 帰宅する時間も、少し遅くなることもありますが、 この季節は人肌寒く、温かい場所、温かい物、温かい人へ吸い込まれるくらい需要がありますね口笛 ただ、北上尾駅の前にはもちろん、 どの駅前に 寒空の下に イルミネーションが設置されていますねニヤリ 日々の通勤、通学で、 駅前のイルミネーションは 通り過ぎるてしまいがちですが、 通り過ぎる感情によって見方は変化しますね口笛 喜んでいる時に通り過ぎると、  より景色を色鮮やかにし 怒っているときには、  感情を落ち着かせ 哀しいときは、  感情をリセットさせ、 楽しいときは、  楽しさ倍増にしてくるのが  イルミネーションですね! 年末で忙しいですが、 一旦、最寄り駅のイルミネーション 立ち止まってみるのもいかがでしょうか? 最後に、採用HPのご紹介です爆笑
Home
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。 また、会社説明会や、職場見学も可能です。 各支店の最寄駅は、 上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)ラブラブ 所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)ラブラブ 目白オフィスは目白駅(山手線)ラブラブ です。こんにちわ~ニコニコ 司法書士も土地家屋調査士も 業務上、外に回ることが多いです その際に外出先で予定追加があった際など 事務所から資料を取り寄せて印刷する方法として セブンイレブン、ファミマ、ローソンなどの主要コンビニには 便利な機能があります目 まず、メールやLINE、チャット機能などで PDFデータをスマホに送ってもらいます 次に、コンビニのマルチコピー機に対応した専用のアプリをダウンロード ・セブン‐イレブン マルチコピー ・PrintSmash(ファミマ・ローソン) このアプリを使用して、スマホ内のPDFをQRコードに変換し、 マルチコピー機に送ることで印刷することができますニコ (WordやExcelなどのデータは対応してないので スマホに送る前にPDFの形式に変換する必要はあります) 以前は、クロネコFAXセンターにFAXデータを預けて コンビニのコピー機でクロネコFAXセンターに預けてあるデータの文書番号を 入力して受信するクロネコFAXというやり方もありましたが FAX方式なので1枚50円かかってしまっていました。 アプリを利用してPDFを印刷する方法だと 普通に文書を1枚コピーのように印刷するだけなので 1枚10円で費用も安く済むのでお財布にも優しいです音譜 最後に、採用HPのご紹介です爆笑
Home
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。 また、会社説明会や、職場見学も可能です。 各支店の最寄駅は、 上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)ラブラブ 所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)ラブラブ 目白オフィスは目白駅(山手線)ラブラブ です。 TODAY’S 司法書士 新登録者インタビュー  令和4年度合格のI さんが新しく司法書士として登録されました。事務所に入所して半年が経過し、そろそろ職場環境や登記実務にも慣れてきたはず。  これから本格的にアイビーの「教育プログラム」の後半戦が始まり、決済立会やクライアント担当に向けてセカンドスタートを切ることになります。  試験当日から合格・研修・入社・登録までの約1年半、怒涛の日々を過ごしてきた事と思いますので、自らの足跡を振り返る絶好のタイミングでしょう。  これまでの体験談とこれからの意気込みについて、インタビュー形式で深堀してみたいと思います!  登録おめでとうございます。ここまで長い道のりだったと思いますが、そもそも「司法書士」を志したのはなぜでしょうか? Iさん:私は特別に「法律家になりたい」「独立したい」という大きな野望を抱いていたわけではなく、社会人生活を送る中で漠然と『安定して生活の糧を稼ぎたい』というのがありました。学生の頃のバンド仲間が司法書士の勉強をしていたことを思い出し、受けることを決意しました。  合格後、どのような軸をもって事務所選びをされましたか? Iさん:法学部卒でもなく、補助者経験もなく、全く新しい業界へのチャレンジでしたので、未経験者にも手厚い教育環境があるかどうかを一番に考えました。  最近は教育環境に力を入れている事務所も多いですよね。いわゆる『給与が良い』といわれるような事務所の内定も得ていたとの噂ですが…? Iさん:そこは少し悩みました。ただ、大きな野望を抱いている方であれば「稼いで即独立!」という視点もあるとは思いますが、私は実務の基礎をしっかりとさせた上で自分のペースで成長したいという当初の思いを優先しました。  たしかに、半年間でかなり基礎固めが出来たように感じますね。これまでどのような業務をしてきたか、紹介してもらえますか。 Iさん:書類のお預りや申請書の作成、オンライン申請、登記簿を確認して事前調査を行ったり職務上請求で戸籍を集めたり決済に同行したり…。  基礎固めという割には、かなり踏み込んで案件にも携わっているんですね。 Iさん:今は代表司法書士や先輩達の案件を一緒に進めさせて頂いています。戸籍を読み解いて法定相続情報一覧図を作るのは苦労しましたが、教育期間ということで、ゆっくりじっくり時間をかけて完成させることができました。  もうしばらくしたら決済立会やクライアント担当などで忙しくなりそうですが、心の準備はできていますか? Iさん:事務所の皆さんは穏やかで人の良い方ばかりで、決済シミュレーションなども代表司法書士を含めて沢山の方に時間を割いて練習させてもらっています。新人教育に対して費やす事務所のコストはかなりの量だと思いますが、とても安心できています。  それでは最後に、「どのような司法書士になりたいですか?」 Iさん:全ての始まりは「生活の糧にするため」でしたが、実務に触れる中でやってみたいことや挑戦したいことなども少しづつ出てきました。特に需要の見込まれる『相続』は力を入れていきたいですね。  相続のプロになれば、生活の糧には困らないですもんね!  今回はインタビューお受けいただきまして、ありがとうございました。 Iさん:ありがとうございました! 最後に、採用HPのご紹介です爆笑
Home
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。 また、会社説明会や、職場見学も可能です。 各支店の最寄駅は、 上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)ラブラブ 所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)ラブラブ 目白オフィスは目白駅(山手線)ラブラブ です。 

こんにちは

上尾オフィスのsですニコニコ

 

今週は埼玉県のディスる映画スター

 

「翔んで埼玉」が公開しましたね

口笛

私のお気に入りのフレーズは

 

埼玉県民は、そこら辺の草でも

食わしておけです愛

 

そんなフレーズをふと思い出し、草を探していた時に

 

点字ブロックが新しくなっているに

気がつきましたびっくりマーク

 

さらに、

最寄り駅の北上尾から上尾オフィスまで

の約1キロ弱に点字ブロックが設置されていることに

意識しないまま過ごしていましたガーン

 

点字ブロックの種類は主に2種類

あり

左が警告ブロック、右が誘導ブロック  

 

普段の生活に点字ブロックが

溶け込んでしまい

考えずに過ごしていましたガーン

 

意味をしっかり理解すれば、

 

必要な方のために

 

手助けが出来そうですニヤリ

 

そして業務上でも、

 

当たり前になってしまった

知識や経験も

意味を理解せねばと

改めて考えるきっかけになりました物申す

こんにちわ~ニコニコ     アイビーでは   ・司法書士法人アイビー土地家屋調査士法人アイビー   と司法書士業務と土地家屋調査士業務の両方とも取り扱っておりますが 一般の方には、どちらも同じ「不動産登記」を取り扱う業務なのに 何が違うのかと疑問にお持ちの方もいらっしゃるかもしれません目     まず、司法書士は、不動産登記の中でも 被相続人の方から不動産を相続されたり、 不動産売買で売主様から買主様への所有権が移転したり、 金融機関から不動産に抵当権という担保を設定することを条件に 住宅ローンの融資を受けたりと不動産の権利関係を登記記録に反映させる 「権利の登記」(登記簿・登記記録の権利部)を担当しますパー   次に、土地家屋調査士は、不動産登記の中でも 新築された建物は法務局に登記簿(登記記録)がない状態なので 建物の所在や種類(居住用か店舗用かなど)、構造(木造か鉄骨かなど)、 床面積などを届け出て新しく登記簿(登記記録)を作ってもらったり、 土地の一部を売却するために登記簿を切り分ける分筆登記という手続きをしたり、 農地だった土地を建物を建築するために宅地に地目の変更の手続きをしたりと 不動産の物理的な状況(土地の地目や建物の面積など)を登記記録に反映させる 「表示の登記」(登記簿・登記記録の表題部)を担当しますパー   同じ不動産登記でも取り扱う内容が異なるのですラブ     その違いから   司法書士は、不動産売買の決済に立会をしたり、 金融機関から抵当権のための書類をお預かりしたり、 相続人の方からの相談を受けたり、 登記申請のための書類を作成するデスクワーク等になるので スーツ姿なのが一般的です   土地家屋調査士は、デスクワークもありますが 現地に出向いて土地と建物の調査、測量をすることが多く、 作業着で業務されてる方が多いです   以上、司法書士と土地家屋調査士の業務についてお話をしてみましたショボーン     司法書士業務のみ、土地家屋調査士事務所業務のみ、と 一方の業態のみの事務所・法人が多い中で アイビーでは司法書士業務と土地家屋調査士業務の両方を取り扱っており、 不動産登記手続をワンストップで可能であるので 進捗状況も把握しやすく、打合せもスムーズにできることが アピールポイントです!!!!!!  

こんにちは!

目白オフィスのKです爆笑

  季節の変わり目ですが皆様いかがお過ごしでしょうかはてなマーク 風邪が流行っておりますので気を付けましょう予防   今回は私の自己紹介と目白オフィスの近況についてのご報告になりますニコニコ   私は2017年の1月にアイビー(旧事務所名四つ葉事務所)に入社しました。 当時は上尾オフィスと目白オフィスのみで、私は目白オフィスに配属されました。 その後、2017年2月に所沢オフィスが誕生し、オープニングスタッフとして6年以上所沢オフィスにて勤務しておりました。   そんな中、2023年の10月より所沢オフィスから目白オフィスへ異動することになりましたびっくりマーク   業務内容自体はあまり変化はありませんが、場所も人も役割も変わり試行錯誤の手探り状態ですえーん 細かいところで支店によって差がありますが、それも支店ごとのカラーが出ていて面白く感じております爆  笑   そんな中、10/13(金)に私の歓迎会を開いていただきました。 池袋にあるとてもおしゃれなお店で、 サプライズでバーテンダーさんによるカクテルのショーは圧巻でしたメラメラメラメラ もちろんお酒も料理も美味しく、楽しいひと時を過ごせました。 アイビーでは、只今採用強化中ですびっくりマーク 少しでもいいなと感じてくれましたら、まずは応募からお待ちしております。     こんにちは、目白オフィスのMです。 最近、中東情勢が随分怪しくなってきましたね。   ハマスによるイスラエルへのテロ行為に世界は同情的でしたが、ガザ地区の病院攻撃(*諸説あり)以降、むしろイスラエルによる人権侵害が問題視されているようです。国連やEUは「国際法違反」として明確に非難していますし、イスラエルの後ろ盾となるアメリカも冷静になるよう呼びかけています。 「戦争にもルールがある」と世界の指導者達が口を揃えている状況です。   ニュースで時折目にする「国際法」ですが、法律の専門家でも詳しく知る人は少ないと感じます。国内裁判では民法や刑法など日本の法律で争う訳ですから、国際法はあくまでも外務官僚や外交官が扱う領域になっています。司法試験の選択科目にもありますが、100人に1人しか選んでいないそうです。 国内法とは全く違う法体系にあるので、かなり敷居が高いのだと思います。   私は大学院で国際法を専門としていました。 これを機に、(記憶を頼りに…)簡単にまとめてみようと思いますニヤリ    

  1.国際法は法なのか?

  国際法は①条約と②国際慣習法からなる、いわば法体系の総称になります。 行政事件訴訟法や地方自治法をまとめて「行政法」と呼んでいるのと同じ理屈です。   ①条約は「国家間の文書による合意」と定義されており、条約、協定、規約、議定書、憲章…など、その呼称は問いません。 一般に馴染みのある条約と言えば日米安全保障条約や核不拡散防止条約(NPT)等だと思いますが、実際には多方面に広がっています。
組織:国連憲章、EU条約、ASEAN憲章 領域:国連海洋法条約、南極条約、月協定 人権:国際人権規約、難民条約 経済:IMF通貨協定、WTO貿易協定 環境:ワシントン条約、京都議定書 戦争:ハーグ陸戦条約、北大西洋条約機構
  「締結」「加盟」「脱退」などをニュースでよく見ると思いますが、作るも自由、入るも自由、抜けるも自由が原則です。参加国以外は条約を無視して好き勝手して構わないという事になります。     ②国際慣習法は成文法である条約に対して「慣習をベース」とする不文法です。 慣習法は日本の法律では民法の入会権など例外的な扱いですが、国際法においては主役級の法規範です。合意ベースの条約の欠点を補う役割を果たしています。   例えば、領土・領海などはお互いの合意で線引きする事は困難です。 そこで、「歴史的にずっとそうだったんだから」という事実の積み重ねを法規範として扱います。世界政府のような国家の上位機関が国境線を引いてくれる訳でもないので、慣習をベースとして一応の決着を図るしかありません。   とは言え、国際慣習法は国家間の合意のない「暗黙のルール」ですから、条約に比べて遵守しようという力学は働きません。破ったからと言って警察が来るわけでもなく、裁判所に出廷させられるわけでもなく、強制執行する者も現れません。   国連総会はどうかと言えば、決議を出しても法的拘束力はありません。せいぜい国際世論による圧力をかける程度のものです。 国際司法裁判所も有名ですが、そもそもお互いに「裁判しよう!」と出てこない限り裁判は始まりません。   ▲国際司法裁判所、通称『平和宮』は国際法学の中心地。   ならず者国家に対しては個別に経済制裁や戦争で対処せざるを得ないので、まさに今、世が乱れているという事に繋がります。 こうしてみると、「果たしてそれは法と言えるのか?」と疑問符が浮かびます。 その根底には、「主権国家が主人公」という現代国際社会のルールにありますびっくり    

  2.やりたい放題が許される「主権国家」

  「主権」と聞いて通常思い浮かべるのは、おそらく「国民主権」だと思います。 国民の上に立つ者は存在しない、この国の主人公は国民だという絶対的ルールです。 国際社会も同様に、国家の上に立つ者は存在しないという「国家主権」が絶対的ルールとなっています。   すなわち、それぞれの国家は独立していて、何者の外圧も許さないし、内政にも干渉させないというルールです。たびたび「国際法違反!」というニュースを目にしますが、国家主権を持つ国家(=主権国家)を誰にも止める事はできないのです。   そもそも主権国家の歴史を辿れば、神聖ローマ帝国時代にまで遡ります。輝かしいハプスブルク家のイメージがありますが、その末期は混沌を極めていました。 カトリックとプロテスタントの宗教対立を発端として始まった三十年戦争ですが、ひいては帝国内の小国による独立運動まで重なる凄惨な戦争となりましたえーん   ▲ジャック・カロ『戦争の惨禍』   最終的には「ウエストファリア条約」により宗教上の解決が計られ、小国にもそれぞれ「主権」が認められ、神聖ローマ帝国は事実上の解体に至りました。   それまでの中世ヨーロッパは国家の上位機関として教会が権威を奮っており、国家間の争いに口を出したり、国内問題に首を突っ込んだり、やりたい放題でした。ウエストファリア条約で改めて「主権は国家にある」と定められたのです。 血を血で洗う戦争の代償として、ついに人類は「国家主権」という国際社会の基本原理を手にした訳ですから、フランス革命による基本的人権同様、もはや覆せない絶対的ルールとなっています。   こうして主権国家がやりたい放題できる時代が到来して、今に至りますショボーン    

  3.国際法が抱えるジレンマ

  ここで冒頭のイスラエル・パレスチナ問題に戻ってみると、そもそも国際社会のゲームルールが問題の根幹にあることが浮き彫りになってきます。 すなわち、イスラエルには国家主権があるが、パレスチナ自治区には国家主権がないという問題です。   国家主権の名の下に、誰もイスラエルを止める事ができないのが基本ルールです。一方で、歴史を振り返れば国家主権を得ようとするパレスチナの独立も容認できるかもしれません。もっと言えば、国際法を守らせようと介入する世界の警察・アメリカの動きは、ルール違反のようにも思えてきます。   このように国際社会のゲームルール(=国際法)を知る事で、ニュースの背景にある国際社会の課題を理解することが出来ます。しかし、突き詰めると結局は「守らせることの出来ない法は法なのか」というジレンマにぶつかることになります。法規範として一応は確立されたものではありますが、まだ道半ばと考えられます。   学問としては面白いのですが、あまりにも壮大で荷が重く、私個人は実務家に転向しようと決意して今に至ります…キョロキョロ   最後に、三十年戦争の災禍を体験した法学者グロティウスは、世界史でもおなじみの『戦争と平和の法』を執筆しました。現代へ続く国際法の原点です。   まさに「戦争にもルールがある」と言いたかったのでしょう。 これに私は「ただし審判はいない」と付け加えて理解していますが…ガーン   ▲国際法の父・グロティウス先生こんにちわ~爆笑   売買契約書や遺産分割協議書に署名捺印する際に 「割印お願いします」、「契印してください」と言われることがあるかもしれませんパー   この2つですがなんとなく似ており、 混同して使ってる方もいらしゃいますが 似て非なるものです目   契 印と割印の根拠は、 実は明治時代に制定された法律にあります  
明治三十一年法律第十一号 民法施行法 第六条 私署証書ニ確定日附ヲ附スルコトヲ登記所又ハ公証人役場ニ請求スル者アルトキハ 登記官又ハ公証人ハ確定日附簿ニ署名者ノ氏名又ハ其一人ノ氏名ニ外何名ト附記シタルモノ 及ヒ件名ヲ記載シ其証書ニ登簿番号ヲ記入シ帳簿及ヒ証書ニ日附アル印章ヲ押捺シ 且其印章ヲ以テ帳簿ト証書トニ割印ヲ為スコトヲ要ス   証書カ数紙ヨリ成レル場合ニ於テハ前項ニ掲ケタル印章ヲ以テ毎紙ノ綴目又ハ継目ニ契印ヲ為スコトヲ要ス
  かいつまむと   割印→2つ以上の文書にまたがって捺印することで文書の関連性を示すもの 原本と写しなど2部以上の契約書を作った場合に、 どちらか一方の文書が改ざんされたり、不正にコピーされるのを防ぐ役割があります。   契印→文書が数ページに及ぶときに両ページにまたがって捺印することでページの連続性を示すもの 文書が抜き取られたり、差し替えられたりするのを防ぐ役割があります。     近年は電子契約が増えており、 住宅ローンの金銭消費貸借契約もネット上で電子契約することが増えており、 印鑑を使用するケースも少なくなっていると思います。   ですが、不動産登記はオンラインで申請することは可能なものの、 書面を法務局に提出するのが主流のため、署名捺印、契印と割印は残りそうですあせる  

こんにちは

上尾オフィスsです爆笑

 

やっと猛暑も落ち着き、

過ごしやすい時期になりましたびっくりマーク

 

今年もあと3ヶ月、やり残した事が

あるならラストチャンスですねニヤリ

 

去年から、騒がれていて

ニュースやネットで

一度は聞いたりしていた

インボイス制度が10月から始まりましたびっくり

 

この制度で一番の影響されるのは

インボイス制度を導入している事業者と取引してる場合

取引時の消費税を納める時に

 

仕入れ税務控除制度

を利用できる

メリットがあります。

※これは今までと変わらないようですね

 

逆に、これまで免税事業者として取引していた個人事業主は、

インボイス制度で請求書を発行しない場合、

買い手である取引先が

仕入れ税務控除を利用できないというデメリットがありますガーン

 

そのことで、値下げ交渉を強られたり

取引上不利になると言われています。ムキー

※その対策で免税処置もあるそうです。

 

そのため免税事業者にとって、

事実上増税といわれて、反対の声も

あがってます物申す

 

消費税を納めるのは当然ですが、

個人的には、

物価、燃料費の高騰が落ち着くまで

延期

免税事業者の免税処置を拡大するなど

考えちゃいますえー

 

増税分の

使い道を

はっきり示めせば

このモヤモヤもちょっとは晴れるのかなスター