こんにちは!
上尾オフィスsです。
最近、事務所内で風邪ぎみの方が増えています。
しっかり体調管理し、今年を乗り越えていきましょう!
私事ですが、資格者として登録し、一年経ちましたニコニコ
色んな場所、いろんな方と出会い、経験を積んでいる毎日になります爆笑
そのため、自然と駅、銀行、官公署など詳しくなっていることに驚いていますびっくり
そんな日々を過ごしている中で、驚いたことといえば、春日部駅に東西自由通路がないという事。
西口には、市役所、イトーヨーカドー
東口には、文化会館、各銀行があります。
市民にとって、駅のせいで、行政サービスと
銀行が東西に分断している町は不便ですし、
司法書士にとっても、銀行と役所が駅チカであれば便利なのが現状ですねびっくりマーク
今現在、
東西横断するためには、駅から徒歩3分くらい地下通路を通るか、踏切を渡る手段しかないですガーン
そのため、近道を考えるとすれば、
駅の東西改札を使えば良いと思いますが、
入場料150円かかります。
まさに令和版関所です物申す
将来的には高架化を計画しているみたいですが、先の話のようです。
期待して待ってますびっくりマーク
こんにちわ~爆笑   11月3日は文化の日、 芸術の秋ということで 所沢のお隣りの東村山に国宝に指定されてる寺院が あることをご存じでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク   西武新宿線の東村山駅から10分ほどの位置にある正福寺地蔵堂       現在、東京都内では国宝に指定されてる建造物は、 正福寺地蔵堂と迎賓館赤坂離宮の僅か2つのみびっくり浅草寺、増上寺など戦前は国宝指定だったが空襲で焼失   国宝に指定されてるのは 鎌倉の円覚寺舎利殿などと並んで禅宗様と呼ばれる 鎌倉・室町時代の建築様式を今に伝えているからだそうです。   地蔵堂というだけあって内部には本尊の地蔵菩薩のほか 小さなお地蔵様も多数が安置されています     ところで、国宝が最も多い都道府県はどこだと思いますかはてなマークはてなマークはてなマーク   奈良?京都?と思われるかもしれませんが 実は東京都なんです   その数、288件 現在、国宝に指定されてる文化財が1,131件なので 国宝の約4分の1が東京にあるのです   国宝建造物の数では都内は2件のみなので京都・奈良に軍配があがるのですが 東京は国宝の絵画・工芸品を保有する美術館・博物館の数が多く、 特に東京国立博物館は89件も所有しているからだそうです   芸術の秋ということで 実は文化財に恵まれた東京都内を 散策してみるのはいかがでしょうかはてなマーク
初めましてこんにちは!スター
今月から四つ葉事務所の目白オフィス
表示部門お世話になっておりますNと申しますニコニコ

以前も土地家屋調査士の補助者として働いておりましたが、
まだまだ知識経験不足の点と入所したてで不安も沢山ありましたが、
オフィスの先輩方がとても親切に、優しく業務を教えて下さるので
温かい気持ちで働くことが出来ております泣き笑い
早く一人前になれるようにどんどん新しいことを吸収していきたいです花
そして、親切にしてくださる皆様に恩返しができるくらい
人間として大きくなりたいと思っております!キメてる

私の直近の目標としては、土地家屋調査士の資格を取得することです。
勉強することは好きではありませんが、気合でなんとか乗り越えたいです笑

これからよろしくお願いいたします
こんにちは。
上尾オフィスsです。
最近、朝と夜の寒暖さが10度くらいあって、肌で秋を感じる季節になりました。
昔から秋は過ごしやすく、何か新しい事を始めるのに、ピッタリな季節で、よく〇〇の秋と言われてますね爆笑
今年の正月に各々、
目標立てた事を、気がつけば何かと言い訳をし、
継続できなかったことは、今から始めるラストチャンスかもしれないですねびっくりマーク
反対に、今年の秋に逃せば、もう今年はやらないでしょうね。
私の場合は、また始めたことは、マラソンですね。
格安で始められますが、挫折しやすいため、歩いたり、走ったりと無理せず続けています。楽しく始めなきゃ長続きしませんニヤリ
最後に、秋といったら、旬と食べ物が豊富ですね。
私が好きな食べ物のひとつ、さつまいもと栗、
ぶどう….
たくさんあって食べ過ぎに注意ですねガーン
こんにちわ~ニコ   皆様は、「法の日」をご存じでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク   日本弁護士連合会によると・・・
「法の日」は、法の役割や重要性を考えていただくきっかけとなるよう、設けられた記念日です。 1960年(昭和35年)、裁判所、検察庁、弁護士会による三者協議会からの提唱を受けて、政府は10月1日を「法の日」と定め、「国をあげて法を尊重し、法によって個人の基本的権利を擁護し、社会秩序を確立する精神を高めるための日」としました。 日本弁護士連合会より引用
のようです。       司法書士でも法の日にちなんで10月に 各地域で無料の法律相談会が行われています。   所沢でも水曜日(不動産業界が水曜定休のところが多いので 水曜は司法書士が比較的落ち着いています)に 所沢市役所で埼玉司法書士会所沢支部による無料法律相談会が行われました音譜     市役所からロビーと簡単な机、仕切りをお借りして設営し、       簡易なブースを作って法律相談会を実施していました目     このような機会以外でも司法書士は定期的に各地で法律相談を行っております。   いきなり司法書士事務所に相談するというのは敷居が高いと感じる場合、 司法書士会のサイトに法律相談のご案内を参考にしてみるのもよいかと思いますベル 埼玉司法書士会 無料法律相談のご案内こんにちは。四つ葉グループ 目白オフィスのMです。 突然ですが、私が描いた「未来のTOKYO」イラストをお披露目しますおねがい   ▼「未来のTOKYO」   …実はAIによるイラスト自動生成ツール「Midjourney」で作成したイラストです! 描きたいイラストの内容を命令文(プロンプト)としてAIに吹き込むだけで、わずか数秒で立派な絵を出力してくれるのです。(全て英語で入力します…)   上記のイラストは 「未来の東京を描け」という簡単な命令だけしています。 それだけの情報で、東京を思わせる都市・近未来的なネオン・街を見下ろす少女まで、AIが勝手に詰め込んでくれました。     ▼「Midjourney」公式HP
MidjourneyAn independent research lab exploring new mediums of thought and expanding the imaginative powers of the human species.リンクwww.midjourney.com
    もう一枚、試してみましょう。命令文(プロンプト)は次の通りです。 「スチームパンク風の”廃墟に佇むロボット法律家”を8Kの解像度で描け」 イメージした画風や背景、解像度まで含めて細かな指定をすることができます。     ▼「廃墟に佇むロボット法律家」     凄い技術だと思いませんか!?キョロキョロ   人間側が「適切な命令文」さえ作れば、一瞬でAIが絵を用意してくれるのです。 今では急速にイラスト自動生成AIが普及しつつあります。   その大きな転換点となったのは今年の8月。 Stability.AI社によるイラスト自動生成AI「stable diffusion」が一般公開されました。 Googleなどが社会への影響を考慮して表に出していなかったレベルの超AIです。 それをノウハウ含めて全世界に無料公開してしまったのです。 私も公開初日に色々試してみましたが、あまりのクオリティの高さにビックリ!     ▼「Stable-diffusion」公式HP
GitHub – CompVis/stable-diffusion: A latent text-to-image diffusion modelA latent text-to-image diffusion model. Contribute to CompVis/stable-diffusion development by creating an account on GitHub.リンクgithub.com
    「stable diffusion」の一般公開により、新サービスやアプリが急増しています。 その一方で、デザイナーやイラストレーターが急速に仕事を失っています。 映画・ゲーム・アパレル、広告など、影響は多岐に渡るようです。 さらに、音楽・小説でも同様の「超AI」が既に実現していますびっくり     ▼「Novel AI」公式HP(AIが文章の続きを書いてくれます)
NovelAI – The GPT-powered AI StorytellerGPT-powered AI Storyteller. Driven by AI, construct unique stories, thrilling tales, seductive romances, or just fool around. Anything goes!リンクnovelai.net
    このような産業のパラダイムシフトは突然始まり、一夜にして世界が一変しますガーン しかし士業は国家資格で守られており、役所や裁判所はデジタル化が遅れています。 とは言え、さすがに政府も「web3.0」への歩みを進め始めているようです。     ▼デジタル庁のWeb3.0研究会(令和4年10月5日開催)
第1回Web3.0研究会|デジタル庁デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。リンクwww.digital.go.jp
    上記のWeb3.0.で法律家に影響がありそうなものは主に4つありますウインク   ①NFT デジタル資産をオンラインで売買できる。所有権の概念を変える。 ②DAO 代表者の存在しない組織を設立できる。株式会社の概念を変える。 ③メタバース オンライン上の仮想空間。商取引(決済)の概念を変える。 ④ブロックチェーン 上記3点の根幹となる、データの改竄を不可能にする技術。   オンライン上で不動産売買が完結し、会社設立もできてしまうイメージです。 改竄不可能な技術の登場は、登記簿や会社計算書類などに影響を与えそうです。 弁護士、司法書士、行政書士、税理士、弁理士etc…への影響も大きいでしょう。     士業は「サムライ業」とも呼ばれます。 かつて明治維新で、旧体制(幕府側)の新撰組・土方歳三は五稜郭で討たれました。 一方で、坂本龍馬は薩長同盟から明治政府を興し、日本の夜明けを導きました。   「超AI」という黒船に対して、法律家は抵抗するのか、うまく利用するのか…。 士業にとっても大きな転換期を迎えたのだと感じていますびっくり    
9/1から四つ葉事務所目白オフィスに入社しました、S.Aです。
土地家屋調査士の建物部門でお世話になります。
よろしくお願いしますびっくりマーク

前職はオンラインの資格専門予備校に勤めていました。法律資格を中心に扱っていて、受講生にテキストを発送し講義映像をWEB上で配信しています。
テレビCMを流していることもあって、家でたまたま見れた時は、ホントに流れてる・・・と感動してましたキラキラ笑

私は講義映像やテキストの制作を担当していました。そこでN先生に出会い、土地家屋調査士という資格を初めて知りました。
N先生から調査士の魅力や勉強方法を伺い、興味がわき面白そうだな!と思い勉強をスタートしました。
ありがたいことに社内教材を福利厚生で利用して、勉強することができました。
職場から応援を貰い、三度目の試験で合格することができました。
CMキャラクターのウサギ先輩とカメ後輩からもパワーを貰えたのかもしれませんグー笑
少し話が逸れてしまいましたが、、前職で働いていなければ今の自分は無いと思うので、とても感謝しています。

四つ葉事務所に入社してから、早くも1か月が経ちました。
新しいことを一から学ばせて頂ける環境ですし、疑問点を質問しても周りの方々は親切に教えてくださるので、ありがたいなと感じています。
困っている人がいると声を掛け合ってフォローを大切にしています。
前職に続き、一緒に働く方々に恵まれているなと思いました。
早く即戦力になれるように、精進していきたいと思いますびっくりマーク
これからよろしくお願いしますびっくりマーク
   こんにちは、 上尾オフィスのsです。   最近、台風14号の上陸で、不安な日々でありますが、 住宅街の方は冠水場所に注意し、電車の方は計画運休がないか チェックして、過ごしていきまししょうびっくりマーク   台風の規模は観測データ史上最大と毎年更新していますが、その原因は、 地球温暖化により、海水温度の上昇といわれていますガーン   気温も年々、上昇し、100年後には、夏の平均気温は42°になるといわれて いるみたいですねびっくり   そんな環境の中でも、15年くらい前に始まった地球温暖化ストップ運動、 クールビズペンギン   2022年から、環境省は何日から何日までという定義をやめ、全国市町村、法人が 独自に決めて良いというかたちになったみたいです。   とりあえず、これまでの5月1日ぐらいから9月30日くらいが目安らしいですが、 10月になって、急にネクタイとジャケットを着なければいけないとなると ちょっと面倒くさいと思ってましたニヤリ   ちなみに、上尾市役所は10月いっぱいらしいですね。   私の場合は、最高気温18℃くらいになったり、夜、帰る時に10度前半になったら、 クールビズは終了するつもりです。こんにちわ~爆笑     現在、住民票・戸籍などの自治体が発行する証明書の取得方法は   ・発行自治体の役所のに直接出向いて窓口で請求する   ・マイナンバーカードによりコンビニエンスストアの端末(コピー複合機)で請求する   ・申請書を発行自治体に郵送して請求する   があります。     マイナンバーカードによる請求はマイナンバーカードを保有する本人に限定されており、 司法書士・土地家屋調査士・行政書士が業務で交付を請求する場合は 役所の窓口に直接行くか、郵送で請求するかの方法に限られますショボーン     平日、回れる自治体の役所ならば窓口で請求できますが 遠方の自治体に請求する場合は郵送で請求しなければなりません目     その際に、ネックだったのが 郵便では現金を直接封筒に入れて送ることはできないので 手数料分の定額小為替が必要な点ですパー   事前に郵便局で定額小為替を購入しなければならず、 定額小為替1通につき200円の発行手数料が発生してコストがかかります飛び出すハート (戸籍(450円)1通請求する場合、450円の定額小為替購入するのに 450円+200円の650円が必要になります)   除籍、原戸籍なども必要な相続の戸籍請求では 請求した自治体でどこまで発行されるのか請求してみないと分からないので 自治体でもお釣りの返金用の定額小為替の準備や (50円分の定額小為替のお釣りでも50円+200円の250円が必要になる また、定額小為替の有効期限が発行日から6か月になっている) 同封された定額小為替が不足した場合の追送請求の連絡等で負担が掛かっています     そんな中で富士フイルムシステムサービスが 証明書の郵送請求もキャッシュレス化できないかということで 墨田区と実証実験をするようです 富士フイルムシステムサービス 東京都墨田区と住民票の写しなどの証明書の郵送請求におけるキャッシュレス化に向けた実証実験を開始       自治体はIT化が遅れているところでもありますが 徐々に改善されつつあるのかもしれませんね
目白オフィスのKです。
四つ葉に入社して4年ほど経ちました。
そろそろ中堅ですかねビックリマーク
それまでは全く違う仕事(デパ地下の販売)をしていて、
司法書士試験に合格してから四つ葉に入社しました。
試験に合格したとはいえ、実務は未経験でわからないことだらけキョロキョロ

登記事項証明書はテキストでしか見たことがなかったので、
原本が緑色なのはちょっとした驚きでしたΣ(・□・;)
初めて登記識別情報を開封する時は緊張したものですあせる


住宅用家屋証明書の存在は、受験時代は知りませんでした。
今ではこれを取得するのに苦労することも多々ありますガーン
取得方法を試験に出した方が良いのではないでしょうか。

司法書士登録前の補助者時代は、銀行の預かりがメインでした。
繁忙期は朝から4、5件回ったりしました。
役所や法務局にもよく行きました。
電車に乗るのは好きなので(乗り鉄)、遠くに行くのは楽しかったですね音譜
つくば、土浦、五井、東金、土気、佐倉、
小田原、平塚、横須賀、南栗橋、太田などなどバス


府中法務局に行くバスに乗る時に、
急いでいて行き先の掲示板を見ながら乗ろうとしたら、
段差を踏み外し背中から倒れたことは苦い思い出ですえーん

司法書士登録後は決済にもたくさん立ち会いました。
買主にとっては一生に一度の大きな買い物ですから、
なるべく和やかに決済が終わるように心がけています。
決済の最後に「おめでとうございます!」と言うのは気持ちの良いものですニコニコ

これからも司法書士の仕事を通じて何か社会に貢献できるように、
日々精進して参ります。