こんにちわ~
冬と言えばイルミネーションを
思い浮かべる方もいるかもしれません
冬は日没が早く、夜の時間が長いことに加えて
乾燥しているため、空気が澄んでおり、
春夏秋冬の中で最も綺麗にイルミネーションが映えるようです
また、冬は葉が枯れ落ちており、装飾するうえで
作業もしやすいのも冬に行われる理由みたいです
所沢駅周辺でも西口では
「所沢駅西口イルミファンタジア2022-2023」
と謳い、鮮やかに彩っています
カップル向けの大きなハートのオブジェも設置
今年のイルミネーション期間は2月14日の
バレンタインで終わってしまいますが
次のクリスマス・年末年始・バレンタインは
所沢のイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか
最後に、採用HPのご紹介です
http://yotuba-recruit.com/
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)
所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)
目白オフィスは目白駅(山手線)
です。
こんにちは、目白オフィスのYです。
自分事では御座いますが、昨年秋から2023年土地家屋調査士試験の合格を目指して勉強しております。
四つ葉事務所に入社して、今年の4月で5年と月日が流れるのが、早いと感じております。
その間、あまり勉強もせず、補助者として勤務し、約5年が経ち、改めてせっかく事務所で働かせていただいているので、
チャレンジしよう決意を致しました。
補助者として、仕事と両立しながら資格を目指すというのは、とても大変な事ですが、事務所の皆さんも
応援してくださるので、とても励みになります。
引き続き、合格を目指して頑張ります。
このような勉強を頑張っている補助者を応援してくれる事務所は・・・
採用HPのご紹介です
トップページ
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)
所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)
目白オフィスは目白駅(山手線)
こんにちは!
上尾オフィスsです

年が明けてから
今週でもう2月で1月があっという間に終わり、毎年、時の早さに驚かされています

今週の3日は節分です

一昔は豆まきが主流で、窓を開け、寒い中
「鬼は外、福は内」とやっていた記憶があります
今や恵方巻きを食べるイベントになっていますね

恵方に向いて太巻きを
無言で食べながら、願い事をすると願いが叶うとか、※諸説あり
太い棒(鬼に金棒)のようなものを食べるので鬼退治で縁起が良いとか※諸説あり
また、恵方巻の具には、7種類あり、
七福神にみたてて、福を取り込む事で、縁起が良いとか※諸説あり
最近は、ロールケーキ

を食べることも当たり前にしようとスーパーの広告に載っているを発見して驚きました。
将来的には、巻いて食べられるものなら、
トルティーヤとか
7種類の具が入ったグレープなどが広まりそうですね

採用HPのご紹介です

http://yotuba-recruit.com/
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)

所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)

目白オフィスは目白駅(山手線)

このところ、JRの駅で次々と
みどりの窓口が閉鎖されています
首都圏で230駅以上あった窓口を70駅までに削減する方針で
JR(常磐線)、東武鉄道(伊勢崎線)・東京メトロ(日比谷線)、
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)が乗り入れており、
年間乗降人員第6位の北千住駅でも2022年に廃止されてたりします
その流れで所沢オフィスから最も近いJR駅の新秋津駅でも
1月31日をもって、みどりの窓口が閉鎖されることになりました
自動券売機、指定席券売機、ネット予約、Suicaなどの交通系ICカードが広まり、
チケットレス化、モバイル化の仕組みも整ってきているため
従来型のサービスの利用者が減っているという背景があるようですが
本当の理由は、コロナの影響で減収しているので人件費コストの削減と、
駅改札近くという立地を活かして店舗等にかえて収益化という懐事情があるとも言われています
使い方が分からないとの苦情には
オペレーターと話せる指定席券売機の設置、
通学定期などを学割は券売機では購入できないとの苦情には
モバイルSuicaでの通学定期券購入ができるように対応と
窓口の無人化の流れは進んでいくようです
今後も多くの駅で窓口が閉鎖していくなか
これから外回り等で久々に駅を訪れたら
意外な変化が見つかるか・・・しれませんね
こんにちは!
目白オフィスのmです。
1月の箱根駅伝皆さん見られましたか?
タスキをつなぐ若人の姿、勝負の勝ち負け見ているだけで感情移入して悔しさや感動を覚えますね!
また、この時期は駅伝だけではなくマラソンも多く開催されています。
目白でも目白ロードレースが3月12日に開催されます!
また、3月5日は東京マラソンが開催されます!
コロナの影響で開催が無くなったり危ぶまれていましたが、今年は問題なく開催されそうでほっとしています。
何を隠そう実は・・・私も以前東京マラソンに2回参加しました!
1回目は10kmのコースに参加したのですが、2回目はフルマラソンに出場し、なんとか完走しました。
ここ最近はあんまり運動してなかったので、時間のある時にジョギングをして健康に気をつけたいと思います。
最後に、採用HPのご紹介です
http://yotuba-recruit.com/
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)
所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)
目白オフィスは目白駅(山手線)
です。目白オフィス、補助者のUです。
2022年は依然として感染症への不安が続く中、殺伐としたニュースも多かったですね…。
今年は良い年になりますように!!
去年はどんな一年でしたか?
私個人にとっては、一般企業を退職し四つ葉事務所に入社するという、大きな変化があった一年でした。
半年が経ち事務系の業務に慣れて来たところで、今年からは書類お預かりの業務がスタートします。
ものすごーく緊張しますが、成長出来そうで楽しみでもあります。
文章を書くのは不得意なので、私の地元である東北地方の写真集(冬編)で締めたいと思います。
土手の野ばら 夏に白く咲き、冬に赤く実ります
眺めるもよし、折って遊ぶもよし
ミツマタの木も寒そう
白鳥の群れ ロシアからの長旅お疲れ様です
水中のコケを食べます
幼鳥のうちは羽がグレーです
今年は飛躍の年になりますように
クロッカス 元気に春を迎えられますように
こんにちは!
上尾オフィスのsです。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します✨
去年の年末はサッカーワールドカップで盛り上がり、無事に閉幕し、またあの盛り上がりがほしい方に朗報です⬇️
2023年になり、今年は注目している世界大会が3つあります

1つ目は、ワールド・ベースボール・クラシック⚾です😄
大谷選手が出場することで、より期待度、注目度は増しました✨
3月開幕で、待ち遠しいです

2つ目は、
夏に女子サッカー⚽ワールドカップがあります。
2011年に優勝した記憶が新しいとは思いますが、再び優勝を掴んで、活躍し、盛り上げてくれるのを期待したいです😆
最後に、ラグビー🏈ワールドカップ
こちらも2019年に日本で開催して盛り上がりましたね!
ルールは、忘れてしまったので、また覚えなおしです💦
なんかジャッカルとかワードが流行りましたが、大会期間中には色んなワードが出てきそうで楽しみです👍
スポーツの大会は、短期決戦という環境と
選手が国🇯🇵を背負う気持ちにより本気の戦いになり、とてつもないパワーがあると思います
そのパワーで変わり映えしない私生活に刺激くれます。
仮にルールを知らない競技でも、
自然と応援したくなり、勝利を掴めば一緒に喜びを分かち合える事ができます

そんな貴重な時間を与えてくれる選手を
私はしっかり応援したいと思います

採用HPのご紹介です

http://yotuba-recruit.com/
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)

所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)

目白オフィスは目白駅(山手線)

こんにちわ~
法務省から
司法書士試験及び土地家屋調査士試験の受験申請書に添付する写真サイズ等の見直しについて
のようなお知らせが告示されてます。
昨年までの司法書士試験・土地家屋調査士試験は、「縦5cm×横5cmの平方形」という
他の証明写真ではお目にかからない特殊サイズだったのですがパスポートサイズ(縦4.5×横3.5cm)に変更になりました
理由としては、各省庁管轄の身分証明書(パスポート、運転免許証など)や採用試験、検定試験、資格試験等で使用する公的手続きの証明写真のサイズを調査したところ、58の手続のうち14種類もありました。
14種類も分かれていることについて特に理由がなくバラバラだったので行政改革の一環として公的手続きの証明写真のサイズを
・運転免許証サイズ(縦3×横2.4cm)
・履歴書サイズ(縦4×センチ、横3cm)
・パスポートサイズ(縦4.5×横3.5cm)
・大型サイズ(縦6×横4cm)
の4種類に統合したという背景があります。
その他に撮影時期についても6種類に分かれていて58の手続のうち46の手続きが「6ヶ月以内」のため3ヶ月以内など短い期間だったものは6ヶ月に統一されてます。
今までは測量士補試験(調査士志望者の多くの方が受験)と土地家屋調査士試験とを同一年度に受験する際に
・測量士補試験 → 4.5×3.5
・土地家屋調査士試験 → 5.0×5.0
と必要なサイズにあわせて、写真を撮る手間やコストがかかっていました。
証明写真も安いものではないので良い流れかなと思います。
(写真のサイズ一つでも省庁間でバラバラなのが縦割り行政と言われてしまう所以でしょうね・・・)
目白オフィス、補助者のUです。
いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました。
2022年は依然として感染症への不安が続く中、殺伐としたニュースも多かったですね…。来年は良い年になりますように!!
今年はどんな一年でしたか?
私個人にとっては、一般企業を退職し四つ葉事務所に入社するという、大きな変化があった一年でした。
半年が経ち事務系の業務に慣れて来たところで、来年からは書類お預かりの業務がスタートします。ものすごーく緊張しますが、成長出来そうで楽しみでもあります。
文章を書くのは不得意なので、私の地元である東北地方の写真集(冬編)で締めたいと思います。
みなさま良いお年をお迎えください!!
土手の野ばら 夏に白く咲き、冬に赤く実ります
眺めるもよし、折って遊ぶもよし
ミツマタの木も寒そう
白鳥の群れ ロシアからの長旅お疲れ様です
水中のコケを食べます
幼鳥のうちは羽がグレーです
来年は飛躍の年になりますように
クロッカス 元気に春を迎えられますように
採用HPのご紹介です♪
トップページ
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)
所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)
目白オフィスは目白駅(山手線)こんにちは!
上尾オフィスのsです。
最近、だいぶ寒くなりましたね💦
残りあと2週間、体調に気をつけていきましょう👍
一昔前に、ブームになったB級グルメの話

B級グルメとは、地元の身近な食材で、地元民の胃袋と心をつかんでいるもの、
また、値段が安く、大衆に長く
愛され続けているものって感じですよね

埼玉北部の地元でしか知らない
B級グルメはこれ

いがまんじゅうと言います

赤飯がまんじゅうを覆っているため、
まるで、くりの(いが)のように見えることからその名がついたようです

なぜ、まんじゅうの上に赤飯がのっているのは諸説ありますが、
炭水化物と炭水化物の組み合わせには、
力仕事の源になっていたのかなと思います

腹持ちがいいので、埼玉北部に
行く機会があればぜひご賞味下さい

採用HPのご紹介です

https://ivy-recruit.com/
求人募集はアルバイトも含め随時行っております。
また、会社説明会や、職場見学も可能です。
各支店の最寄駅は、
上尾オフィスは北上尾駅(高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)

所沢オフィスは所沢駅(西武池袋線・西武新宿線)

目白オフィスは目白駅(山手線)
