現在の職種 | 司法書士 |
---|---|
趣味 | テニス、ゲーム、読書 |
平成30年度 司法書士試験合格
もともと法律を使って仕事をしてみたいという希望を持っていました。その中で高齢社会を迎えている日本で、高齢者の生活を支え、財産を守る成年後見や財産管理などで活躍している司法書士の仕事に魅力を感じました。試験の知識と実務が他の資格よりも近いという点もこの資格の大きな魅力だと思います。
学習塾で講師として働いていました。大学生のときからバイトとして続け、大学卒業後も塾講師と司法書士試験の受験生活を両立していました。業務としては担当生徒やクラスの受験進路相談、授業、その他保護者対対応などです。
まずは司法書士専門の紹介会社に登録をし、面談をして頂き業界のことや様々な業態の事務所があることを聞きました。その後、自分が通っていた資格予備校が主催した事務所合同説明会に参加をしていくつかの事務所のブースで話を伺いました。
上記の資格予備校の合同説明会で今の事務所のブースを訪れお話を伺いました。事務所の方から、事務所で別途説明会があるとのお知らせを頂き参加しました。その後面接を受けることとなり、その中で事務所の助け合いの精神などの理念に共感し、また自身が働くにあたって考えていた条件とも合致したので入所させて頂くこととなりました。
そもそもこの業界が初めてでしたので正直怖かったです(笑)あとはやはり資格が必要な仕事でもありますし、自分でもやっていけるのだろうかという漠然とした不安はありました。
実際には周囲の事務所の先輩方から優しく業務のことについて教えて頂き、また適度に雑談にも花が咲くなど風通しの良さを感じています。司法書士としてキャリアの長い先輩もいて非常に頼りになる存在で、色々とご指導頂いて感謝しています。
外回りで役所、銀行などを回って登記申請に必要な書類を集め、また申請後の書類の返送を行うなどの業務から経験を積んでいきました。それらに加えて実際に不動産決済の場に立ち会ったり、その登記申請を行う、などという業務を行っています。
試験で学習した知識が目の前の実務と繋がった瞬間です。あくまで試験対策の一環として学習してきた抵当権や根抵当権を実際に契約書の記載内容として目にして、それに目を通していくうちに、テキストで学んだことはこういうことだったのかと気づいたときは感慨深いものがあります。
実務で必要な知識が不足していたところです。書類の記載内容や必要な文言など試験対策上では学ばない知識が多く困惑することもあります。今でもそういうことはありますが事務所の先輩方にフォローして頂けるので学びながら仕事が出来ています。
経験豊富な先輩方が多くいらっしゃり分からないこと、悩んでいることを相談できるところです。やはり試験とは異なる実務上の知識やスキルは多く、戸惑うことも多いですが、そういった時に先輩方の存在は頼りになります。また働き方など様々な相談にも乗って頂いて働きやすい環境だと感じています。また皆さん話しやすい方ばかりでそのような雰囲気の良さも自慢できるところだと思います。
経験が豊富で大変尊敬しています。また仕事には大変厳しく細かい所でも日々ご指導頂いています。ただそれも司法書士としてのスキルの向上の為に仰って頂いているので感謝しています。オンオフがはっきりしているので仕事以外では気さくな優しい方です。
私は諸事情から時短という形で働いていますが他にも様々な形態でそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方をしていらっしゃる方が多くいます。時代の流れもあり、自分のやりたいことと仕事の両立をかんがえていらっしゃる方も多いと思いますがそれが実現できる事務所だと思います。
9:00~ | 出勤。不動産決済の資料確認、準備など。 |
---|---|
10:00~11:00 | 銀行支店、不動産会社支店などで決済。必要書類預かる。 |
11:00~12:00 | 外回り(銀行支店にて別件の抵当権設定書類を預かる) |
12:00~ | 外回り(役所で固定資産評価証明書や住宅用家屋証明書を取得) |
13:00~14:00 | 事務所で当日決済した分の登記申請をオンラインで行う。 |
14:00~15:00 | 休憩 |
18:00 | 翌日の予定確認・退社 |